遠隔授業の受講、ならびに試行(4/23、24)について
2020年4月20日
人文社会科学部長 飯島裕胤
人文社会科学部、ならびに人文社会科学研究科の全学生の皆さんに、学部・大学院の授業に関するお知らせをします。
授業の出席に関係する重要なお知らせなので、必ず読み、指示にしたがってください。
授業開始・授業方法について
・学部・大学院の授業は、5月11日(月)から開始します。
・授業の方法は、「当該感染症の拡大リスクが低下するまでの間、遠隔授業を原則とする」予定です。
遠隔授業を受けるための学生向け解説について
・遠隔授業を受けるためには、若干ですが、知識が必要です。
・本学部は、次の簡潔なマニュアルを作成しました。
遠隔授業を受けるために最低限必要なこと(学生向け解説)
・必ず読んでください。
遠隔授業の試行について
・マニュアルを読んだだけでは、実際に受講できるか不安があると思います。
・遠隔授業の「
試行(Teamsへの参加)」を、4月23日(木)、24日(金)に実施します。
・遠隔授業に
確実に出席できることを、あらかじめ確認するための試行です。
・実施時間は、各5分程度の予定です。
・各自
上記のマニュアルを読み、全学生が参加してください
(5月からスタートする授業に出席できないことがないようにしてください)。
・スケジュールは以下の通りです。
日付 |
対象 |
時間帯 |
1年生 |
2年生 |
3年生 |
4年生 |
4/23(木) |
学部文化創生課程、および大学院生 |
10:00~ (3wdvsol) |
10:30~ (rebcfwh) |
11:00~ (jmd8br1) |
11:30~ (kmagx5p) |
4/24(金) |
学部社会経営課程 |
10:00~ (542g2q5) |
10:30~ (idrmd6y) |
11:00~ (siitx27) |
11:30~ (0ebwe9z) |
(※カッコ内は「登録コード」です。授業参加に必要です)
試行後のアンケートについて
・試行後にWebアンケートを実施します。
・HiroinIDのアドレスにメール送信します。
・
「参加できなかった」、「音声を聞き取れなかった」などのトラブルがあった人は、必ず回答してく
ださい。
その他
・遠隔授業では、全国の大学でシステムがダウンするなどのトラブルが報告されています。
・その際(15分間たっても復旧しない場合)には、別の日程を案内しますので、その点は安心してくだ
さい。