活動履歴
こちらをご覧下さい。
センター名 | 弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター |
所在地 | 〒036-8560 青森県弘前市文京町1番地 弘前大学人文社会科学部内 |
電話/FAX | 0172-39-3190 |
施設 | ・センター展示室 ・成田彦栄氏考古資料収蔵展示室 ・文化財科学分析室(保存処理) ・植物古DNA分析室 ・文化財分析機器室 |
設置目的 | (1) 北日本における考古学・文化財科学に関する教育・研究・社会貢献活動を行う。 (2) 展示施設で学術研究を基にしたミニ博物館活動を行い,広く公開する。 (3) 発掘調査などを通じ,研究資料を収集するとともに,展示 資料を充実させる。 (4) 北日本の優れた考古資料のコレクションを調査研究して学術資料化することに務める。 (5) 文化財の保存処理を通じ,地域資源を活用した教育・研究・社会貢献活動を行う。 |
構成員 | 【文化財調査部門】 人文社会科学部・文化財論講座・教授・センター長 関根達人 人文社会科学部・文化財論講座・教授 宮坂朋 人文社会科学部・文化財論講座・准教授 上條信彦 人文社会科学部・文化財論講座・講師 片岡太郎 人文社会科学部・文化財論講座・特任助教 小泉翔太 【古環境学部門】 教育学部・社会科教育講座・教授 小岩直人 人文社会科学部・文化財論講座・准教授 植月学 【古環境学部門】 理工学研究科・地球環境学コース 教授・柴正敏 【農学・古DNA部門】 農学生命科学部・生物資源学科 教授・石川體 農学生命科学部・生物資源学科 助教・田中克典 |
開館日 | 本センターは研究施設で常駐職員不在のため通常は閉館しています。 大学祭(10月下旬頃)に合わせて、一般公開とともに特別展示を行っています。(入場無料) また団体や調査研究目的の来学者に限り、職員が対応します(要予約)。 |