弘前大学人文社会科学部
文化創生課程 多文化共生コース


MENU

在校生の声

歴史文化学系

① 高校の頃、興味を持っていたことは?人文社会科学部(人文学部)を選んだ理由はなぜですか?

高校の頃はギリシャやドイツの文化に興味がありました。神話や天体に関しても興味がありました。 県内の国立大学は弘前大学しかないので、入学するならここだと思いました。文系だったので人文学部を選びました。


② 大学に入学してから(ゼミに所属してから)、どんなことに関心を持ちましたか?

基本的に高校の頃とあまり変わっていませんが、特にギリシャの歴史や文化について関心を持っていました。


③ いま興味を持って学んでいることは、どんなことですか?

ギリシャ史の中でも、古典期のギリシャの様子について色々と学んでいます。 制度というよりは文化の方に重点を置きたいと思っています。


④ ③のどんなところが面白いですか?

宗教に基づく生活や思想など、現代の感覚では完全に理解するのは難しいところです。 古代の文献を見てどのような生活をしていたのかと想像するのも面白いと思います。


⑤ 将来の夢は何ですか?(大学で学んだことを、将来どう生かしていきたいですか?)

地元に貢献したいです。外国の人や他県の人が多い地域なので、大学での様々な人との交流を通じて、 文化の違いや思想の違いを上手く調整して住んでいる人全員が住みやすい街にしたいです。


⑥ 学部・コース・ゼミを自由にアピールしてください。

欧米文化コース(現在の多文化共生コース)は、文化や歴史だけではなく文学や言語など幅広く勉強できます。 さらに外国語を学べば、自然と文化にも触れることになるのでそのような所から自分の興味のあることが見つかったりもします。 外国に興味がある人はぜひ入ってほしいと思います。


西洋史ゼミナール、3年生(2016年度)、青森県立三沢高等学校出身


① 高校の頃、興味を持っていたことは?人文社会科学部(人文学部)を選んだ理由はなぜですか?

高校の頃は歴史や文学に興味がありました。それらが学べると思ったので人文学部を選びました。


② 大学に入学してから(ゼミに所属してから)、どんなことに関心を持ちましたか?

大学に入学してからは、さらに歴史や文学に、ゼミに所属してからは古代の社会がどうつくられていたかに関心がでてきました。


③ いま興味を持って学んでいることは、どんなことですか?

文学や文化に興味があるので、近代を中心に少しですが、調べたり、本を読んだりしています。授業もそれに関係するものを考えてとっています。


④ ③のどんなところが面白いですか?

現代につながること、つながらないことというような、今をみるうえで必要なことがあったり、また、単純にその時代のことを知ることができるのが面白いと思います。


⑤ 将来の夢は何ですか?(大学で学んだことを、将来どう生かしていきたいですか?)

歴史や文化をどう考えたらよいのかなど、昔のことを学んで、現代のことも考えられるようになりたいです。具体的な職業はまだ考え中です。


⑥ 学部・コース・ゼミを自由にアピールしてください。

様々な授業をとって、歴史や文化など、様々な角度から興味のあることを勉強できると思います。 日本史ゼミでは、調べる力もつくと思いますし、興味深い古代の勉強を通して、自分の関心に向いて勉強することもできると思います。


日本史ゼミナール、3年生(2016年度)、山形県立山形西高等学校出身


① 高校の頃、興味を持っていたことは?人文社会科学部(人文学部)を選んだ理由はなぜですか?

漠然とではありますが、歴史に関するより詳しい勉強がしたいと高校の頃は考えていました。人文学部を選んだのも、歴史系の研究室があったからです。


② 大学に入学してから(ゼミに所属してから)、どんなことに関心を持ちましたか?

高校までは「世界史」という大きな枠にくくられていた海外の歴史を個別に調べてみたいと思うようになりました。


③ いま興味を持って学んでいることは、どんなことですか?

インドムガル帝国の政治史についてです。卒業論文のテーマでもあります。


④ ③のどんなところが面白いですか?

推理小説のように人間や戦いの勝敗などの相関関係を調べていく過程が楽しいです。納得できた時の嬉しさもたまりません。


⑤ 将来の夢は何ですか?(大学で学んだことを、将来どう生かしていきたいですか?)

卒論作成やレポートを通じて、必要な情報を整理し文章化する能力が以前より高まったと感じています。


⑥ 学部・コース・ゼミを自由にアピールしてください。

自由な雰囲気で、やりやすいゼミです。


ユーラシア史ゼミナール、4年生(2016年度)、北海道帯広柏葉高等学校出身

外国語・外国文学系

① 高校の頃、興味を持っていたことは?人文社会科学部(人文学部)を選んだ理由はなぜですか?

外国文学を翻訳する職業に興味がありました。進学する時にも、欧米文化・文学について学ぶことのできる学科がある、 ということを1つの基準にして大学を学びました。弘前大学には人文学部に欧米文化コースがあったため、人文学部を選びました。


② 大学に入学してから(ゼミに所属してから)、どんなことに関心を持ちましたか?

これまで読んでこなかったような作品を扱う機会が増えて、もっとたくさんの文学作品を読んでみたいと思うようになりました。 また、日本語に翻訳されたものを読むだけではなく、原文のままの作品を読むことが大切だということが分かりました。


③ いま興味を持って学んでいることは、どんなことですか?

イギリス文学に興味があり、現在のゼミに所属しました。イギリスに限らず様々な作品を扱っています。 今まではただ本を読んでいるだけでしたが、著者の意図、作品の読み方など色々なことを考えながら読むようにしています。


④ ③のどんなところが面白いですか?

学生で、時間のある今だからこそ触れている作品ばかりです。社会人になってからでは、なかなか自分から読んでみようとは思わないかもしれないです。 ③でも書いたように、普通に本を読んでいる時には考えないことを考えたり、ゼミの先輩方の意見を聞いてさらに考えを深められたりするところが面白いです。


⑤ 将来の夢は何ですか?(大学で学んだことを、将来どう生かしていきたいですか?)

翻訳をすることにずっと興味があったので、大学を卒業してすぐではなくても、いつかは文学作品の翻訳にたずさわる仕事をしてみたいと思っています。


⑥ 学部・コース・ゼミを自由にアピールしてください。

日々の予習は大変で欠かせないものですが、とてもやりがいがあり、大学に進学したからこそ触れることのできた作品がたくさんあります。 特に文学作品について、どう解釈するのか、というところは、人それぞれの考え方があり、様々な意見を聞くことができるのは、とても楽しいです。


イギリス文学・文化ゼミナール、3年生(2016年度)、秋田県立横手城南高等学校出身


① 高校の頃、興味を持っていたことは?人文社会科学部(人文学部)を選んだ理由はなぜですか?

高校生の頃、私は編集者という職業に強い興味を抱いていました。その為、外国の作品を通し、幅広い見識を身につけたい、という思いがあり、人文学部を選びました。


② 大学に入学してから(ゼミに所属してから)、どんなことに関心を持ちましたか?

ゼミに所属し、初めて取り扱った作品が奴隷制について書かれたものでした。 日本にはなかった人種による差別という歴史を学ぶことで地域や風習によって生まれる文化や思考に関心を持ちました。


③ いま興味を持って学んでいることは、どんなことですか?

②と重複してしまうのですが、地域や環境によって生じる考え方の変化というものに興味を持っています。 これは外国と日本の差だけでなく、日本の中でも様々な差があり、面白いと感じています。


④ ③のどんなところが面白いですか?

生じた変化がどのような因果関係で生まれたのか、という点を追求していくことが楽しいです。 自分で推論をたて、その答え、もしくは答えに辿り着くためのヒントを様々な方法を用いて探す、その行程が楽しいです。


⑤ 将来の夢は何ですか?(大学で学んだことを、将来どう生かしていきたいですか?)

就職活動の際、企業研究や業界研究などで社会というものを垣間見ることが出来たと思いますが、実際に働き出すとギャップが生じるとも聞きます。 そのため、今現在で何を生かすか、という問いには答えられませんが、社会に出た後、 自分が窮地に立たされた時に学んできたことをフレキシブルに応用できる人間になりたいです。


⑥ 学部・コース・ゼミを自由にアピールしてください。

アメリカの文学を授業で学ぶ、ということはとても有意義なことだと感じています。 作品を自分で読む、ということは簡単ですが、先生のもとで当時の環境など様々な要素を加味して作品について考えるということは、一人では難しいと思うからです。


アメリカ文学・文化ゼミナール、4年生(2016年度)、宮城県仙台第三高等学校出身


① 高校の頃、興味を持っていたことは?人文社会科学部(人文学部)を選んだ理由はなぜですか?

高校の頃は自分が何に興味を持っているのか、どこに進学したいかがずっと決まらず、進路もギリギリまで悩みました。 私はもともと人間の心理について考えるのが好きだったのですが、弘大に心理学部がなかったので(県内進学というのは決めていた)、 多少でもつながりのある人間文化、思想文化で有名な歴史に残る人々が何を考えて何をしたのかを学ぶことが現代の心理にも結びつく部分があると思ったためです。


② 大学に入学してから(ゼミに所属してから)、どんなことに関心を持ちましたか?

英米文学のおもしろさと様々な角度からの視点。


③ いま興味を持って学んでいることは、どんなことですか?

英米文学、日本語教育。


④ ③のどんなところが面白いですか?

英米文学は小さい時に読んだことのある文学作品も含まれていたりして、今になってもう1度読んでみると、 その深いストーリーを自分なりに解釈してより面白く感じることができるところで、日本語教育の授業では留学生と交流して、 日本とはちがう文化や他文化からみた日本文化の面白さを直接きくことができるところ。


⑤ 将来の夢は何ですか?(大学で学んだことを、将来どう生かしていきたいですか?)

将来は青森県内の公務員を目指しています。地元がとても好きなので地元に残りたいという気持ちが強く、 大学で様々な人と接して来た経験を生かして地元のいろんな年代の人たちとコミュニケーションをとりながら田舎青森を活性化していくことに貢献したいと思っています。


⑥ 学部・コース・ゼミを自由にアピールしてください。

人文学部はコースによって自由科目という単位があって、自分の専門外の講義を受けることができるので、興味が広がって楽しいです。 私のゼミは読書が好きな人にはとてもオススメです! 好きな読書をしながら、専門的な知識も取り入れることができます。


イギリス文学・文化ゼミナール、3年生(2016年度)、青森県立青森高等学校出身

地域学系

① 高校の頃、興味を持っていたことは?人文社会科学部(人文学部)を選んだ理由はなぜですか?

NGO職員等、国際社会に貢献することです。国際社会について学べると思ったからです。


② 大学に入学してから(ゼミに所属してから)、どんなことに関心を持ちましたか?

変わらず国際社会についてです。歴史からたどって、それが現在どういう影響をもたらしているのかに関心をもっています。


③ いま興味を持って学んでいることは、どんなことですか?

WWII前後のドイツ(ナチス時代のドイツ)。特に今はドイツの戦後の動きや戦争責任について興味をもっています。


④ ③のどんなところが面白いですか?

その時代の出来事が現在までのドイツを形成しているということを知ることができるところ、また、日本と比較して見るのもおもしろいです。


⑤ 将来の夢は何ですか?(大学で学んだことを、将来どう生かしていきたいですか?)

将来の夢は明確ではありませんが、多角的な視野をもち、客観的、主観的な自分の意見をしっかりもっていきたいと思っています。


⑥ 学部・コース・ゼミを自由にアピールしてください。

(ゼミについて)ドイツやドイツの歴史、ヨーロッパについて興味をもっている人なら、それについて集中的に学ぶことができます!!


ヨーロッパ地域論ゼミナール、3年生(2016年度)、北海道大麻高等学校出身


① 高校の頃、興味を持っていたことは?人文社会科学部(人文学部)を選んだ理由はなぜですか?

英語力をより身に付けたいということと、他学部では学べないような、社会に役立つ教養を身に付けたかったからです。


② 大学に入学してから(ゼミに所属してから)、どんなことに関心を持ちましたか?

男女間の格差の是正や、マイノリティー側にいる人たちが住み良い社会をつくることです。


③ いま興味を持って学んでいることは、どんなことですか?

私は今、セクシャルマイノリティーについて学んでいます。 少数派の人たちが生きやすい社会をつくるために多数派の人たちがどう行動していくべきなのか、ということです。


④ ③のどんなところが面白いですか?

セクシャルマイノリティーは今の社会では良いイメージをあまり持っていないように感じるのですが、そういう社会をどう変えていけるのかを考えることです。


⑤ 将来の夢は何ですか?(大学で学んだことを、将来どう生かしていきたいですか?)

将来私は、たくさんの人に携われる仕事がしたいと考えています。 国境という壁をこえて人々とかかわることが出来るよう、英語を使って人が楽しんでいる姿を見たいので、旅行業や航空関係の仕事に就きたいです。


⑥ 学部・コース・ゼミを自由にアピールしてください。

人文学部では日本語、英語はもちろん、それ以外にも中国語、フランス語など様々な言語も学べ、文化、考え方、 慣習なども学ぶことが出来て、多くの教養を身に付けられます。


現代オセアニア論ゼミナール、3年生(2016年度)、青森県立弘前中央高等学校出身


① 高校の頃、興味を持っていたことは?人文社会科学部(人文学部)を選んだ理由はなぜですか?

南北問題と日米安保。県内の大学で自分の学びたい科目を開講している学部を探していたから。


② 大学に入学してから(ゼミに所属してから)、どんなことに関心を持ちましたか?

南アフリカの反アパルトヘイト運動。


③ いま興味を持って学んでいることは、どんなことですか?

南アフリカの経済格差問題。


④ ③のどんなところが面白いですか?

歴史的な背景を調べつつ、現在起きている問題の根本には何があるのかを調べること。


⑤ 将来の夢は何ですか?(大学で学んだことを、将来どう生かしていきたいですか?)

地銀から内定を頂いている。直接的に学んだことを生かせる場はないが、研究を通して世の中を見る目を養って将来の仕事に生かしていきたい。


⑥ 学部・コース・ゼミを自由にアピールしてください。

人文学部の強みは学科ごとの垣根があまりなく、幅広い科目を学べることにあると思う。広い視野を養いつつ、自分のやりたい分野にも集中して取り組める。


国際平和論ゼミナール、4年生(2016年度)、青森県立木造高等学校出身

ページトップへ